戦略的なキャラクターマーケティング

「キャラクタープロモーション」という言葉が生まれるほど、ビジネスにキャラクターを使う手法は昔から使われてきた

定番かつ鉄板な方法です。大手企業は十分な予算と計画のもと、次々とキャラクタープロモーションを導入し、結果を

出している中、中小企業の方はそこまでする予算も時間もなかったりします。しかし、デジタロイドはそんな中小企業の

会社様こそ自社のキャラクター開発をし、キャラクタープロモーションを事業に有効利用して頂きたく思っております。

それでは、実際のところキャラクターを使う利点としてはどのようなものが挙げられるのでしょうか。多くの場合、

次の5点が大きなメリットとして認められます。

1.認知効果

 アイキャッチ、つまり商品を目立たせて売り場で商品をすぐに手に取ってもらうような効果を期待できるのが認知効果です。

既に社会的に認知度が大きく、人気も高いマンガやアニメーションのキャラクターを使う場合、この効果を特に大きく見込む

事ができます。たくさんの商品が並ぶ売り場で、ぱっと見て目立つ存在にするために、認知効果は必須です。

2.販売効果

 使用するキャラクターの持つブランド力やイメージによって、その商品自体のブランドイメージも高めることができます。

特定のターゲットをもつ商品などの場合、そのキャラクターが人気のある世代などに働きかける事ができ、口コミ効果や

話題性もアップします。「このキャラクターだから買う」というユーザーも多く存在するので、そういった部分の消費を

促す事にもなります。

3.販売促進効果

 特別なキャンペーンと平行して使用する場合、キャラクターによってプレミアム感がつき、販売促進に大いに

役立ってくれます。売り上げが伸び悩んでいる商品などの場合、特に拡販のためのテコ入れとして役立つ場合が多いです。

4.イメージアップ

 すでに展開している商品の売り上げをアップさせたり、拡販を狙う場合にも効果的です。キャラクターと商品がマッチすれば、

そのキャラクターのよいイメージをそのままもらって商品にも植え付ける事ができます。一番効果的なのが、そのキャラクターを

ただパッケージに使うだけでなく、キャラクター自身が使ったり食べたりしている設定を作る事によって、よりキャラクターと

商品やサービスとの結びつきを強く感じる事ができるようにする事です。

5.ターゲットコミュニケーション効果

 商品やサービスを知ってもらうために、難解な説明や長い文章を読ませなくてはならない場合、とてもマーケティングが難しく

なってきますが、そんな時にもキャラクターというものは力を貸してくれます。キャラクターを使って、興味関心を持ってくれた

ユーザーとコミュニケーションしたり、情報発信役としてSNSを使ったりする事で、直接ユーザーと繋がる事ができますし、その

キャラクターがどの世代に人気があるのかで、ターゲットを絞り込む事もできます。

 このように、『消費者がその商品やサービスを手に入れる前の不安を取り除いてあげる事』こそ、キャラクターの担う大きな

役目だと言えます。そのほか、イベント、コンビニ、スーパー、雑誌、TVCMなど、あらゆるビジネスシーンで使われる事を想定

しながら、キャラクターのメリットを活かしたマーケティングを行なっていきましょう。